清水商運株式会社

群馬県前橋市で物流の未来を考える清水商運株式会社

社内舗装!!

staff

2025年も4月に入り

社内の舗装工事を計画し実行してもらいました。

私の知る限り25年位は補修をしませんでしたが

補修をしてみて大変綺麗に、平らになり満足です。

社内の舗装状態が悪くフォークリフト作業での事故の

懸念がありましたが、平らになりその不安が解消されました。

ついでに社員の皆様が持ち帰ったゴミを今までは、外からでも

見えるように置いていましたが、舗装をきれいにしたことで

ゴリラ(三協)を購入し、保管することにしました。

ありがとうございます。

 

会社にいた時にたまたま目にした案内です。

正月明け早々に社員さんと車で移動することがあり

その時に話していたこと「社員さんのお子さんが

来年度から高校に通う」ということが頭に残っていたので

早速その社員さんに紹介しました。

2025年は1月6日よりスタートしました。

社内では顔合わせをさせていただき少し話をさせていただきました。

2025年も安心、安全は全てに優先することをモットーに頑張って行きます。

今年も事故が無くなるように交通安全のシールを全車に貼ってもらうために

くばりました。

宜しくお願いします。

今年タイヤ交換をやるタイミングが少し例年に比べ

遅くなりましたが、まだタイヤ交換をしたことが無いと

いう社員さんと一緒にしました。

タイヤ交換を覚えてもらうのが目的ではなく、原理原則

が少しでも理解できればと思っています。

やってもらって左足がいい感じで前に出ているのが良いですね

笑笑

社内に大量のパイプがあり、トラックに積み込みをしています。

荷物が傾いたら落ちてしまい事故になりますので、慎重な作業です。

先輩から後輩に作業のコツも。

コミュニケーションがいい感じですね。

青いポロシャツから黒地の長Tに変えました。

背中に大きく社名も入れました。

なかなかの出来栄えです。

宜しくお願いします。

今までの様な制服を更新したいと弊社若手に相談を

したところこの様になりました。

右胸上に会社のマークも入っています。

なかなか取引先様には好評です。

しかしユニホームまだ更新段階です。

 

2024年7月16日に入庫しました。

HP更新などがあり投稿が遅れましたが

宜しくお願いします。

ちなみに、2t車サイズ積載2.7t

荷積み、荷卸しが少しでも効率よくできる

ようにテールゲートリフター装着で、運転も

快適にできるようにオートマチックにしました。

 

PAGE TOP